Blog

フィアット500ミラー交換!!

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

今日はフィアット500のミラーカバー交換をしました!

 

 

 

始めてやったのですが意外と簡単に出来たのでもし交換したいなとお考えの人は

 

 

 

自分でやってみるのもいいかもしれませんね!

 

 

 

ただ自信のない方は専門店にお願いすることをお勧めします!!

 

 

 

まず初めに、ミラーの鏡の部分だけを取り外していきます!!

 

 

これが意外としっかりとついているので慎重に丁寧に外していきます!

 

 

 

力任せにやってしまうと鏡自体にヒビや割れてしまう恐れがあるので注意が必要です!

 

 

 

鏡自体に配線が付いているのでそれを抜いてあげればOKです!

 

 

これを取り外せれば後は楽ちんです!

 

 

 

外側のカバーの爪が内側に引っかかるようについているので

 

 

それを内側から外してあげて外側からカバーを引っ張ると簡単に外れます!

 

 

 

そうしたら新しいカバーをつけてあげて最後にミラーの配線を付けて戻せば終了です!

 

 

 

思わぬ傷や割れが合った時に交換できると役に立つかもしれないので覚えておくといいかもしれませんね!

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

ではまた。

 

 

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫

◆新着情報◆アバルト595 コンペティツィオーネ

2016年式 2.9万km アバルト595 コンペティツィオーネ[ガンメタリック]

お問い合わせ、ご来店お待ちしております。

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫

フィアット500 どんな車②

 

こんにちは!

 

今回は現代の市販車用エンジンでは唯一の2気筒エンジンを搭載したフィアット500ツインエアについて解説します。

 

 

1957年にイタリアの国民車として誕生した、チンクエチェント〔500〕ことヌォーヴァ500。

 

 

過去車種|フィアット ヌォーヴァ500|FIAT(フィアット)

イタリアのイメージリーダーとして長きに渡り愛されており、映画やアニメ作品などでの活躍をイメージする方も多いでしょう。

 

 

 

 

小さなボディに愛嬌たっぷりの顔つきのヌォーヴァ500は、排気量500㏄の2気筒エンジンをリアに搭載したRRのパッケージで、

家族4人と荷物かのる経済性にも優れた事から、当日バイク社会であったイタリアで自動車を、普及させることにもなった国民車でした。

 

 

 

現代のフィアット500は、そんなヌォーヴァ500の50周年を記念して

2007年に誕生しました。

 

 

 

ヌォーヴァ500をそのまま大きくしたようんなエクステリアは世界に愛され、登場から現在にいたるまで販売され続けている人気車種になります。

 

 

今回は前置きが長くなってしまいましたね。

 

 

次回詳しく説明いたします。

 

 

本日もブログを見ていただきありがとうございます。

 

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫

 

◆新着情報◆フィアット500 スーパーポップ フリースタイル

2016年式 0.9万km フィアット500 スーパーポップ フリースタイル[レッド]

お問い合わせ、ご来店お待ちしております。

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫